2014年1月23日木曜日

<6>

2015年3月、小沢は再び中国、韓国、ロシア歴訪の旅に出た。環日本海戦略的経済連携協定締結、いわゆるTJPの根回しのためである。韓国は、この協定は大東亜共栄圏の復活であるとしてこれを拒否したため、結果的には二国の訪問となった。

小沢は、二国に対して排他的経済水域、EEZの撤廃を提案した。EEZは領土から200海里と定められているが、尖閣列島、北方4島の共有領土化についての合意が1月に得られていたことから、EEZの撤廃につながっていくことは両国ともすでに承知のことだ
った。

この二国のEEZ撤廃合意に対し慌てた韓国は、日本海ではなく東海に名称変更し、TTPにすることを条件に参加を申し出たが、環太平洋戦略的経済連携協定の略称TPPと混同しやすいという理由から拒否された。韓国はこれを快しとせず、参加は見送られた。こうして、日中露の経済圏TJPが誕生したのである。

TJPは、経済上の協定の形になってはいても、この協定は軍事上の協定であることも明らかだった。小沢は、TJPの締結に当たって、日中安保条約、日露安保条約とのセットでの締結を提案していたが、二国からは時期尚早であるとの理由から承諾は得られなかった。

その理由は、現在持っている軍隊の存在理由を否定しなければならなくなることと、この安保条約締結によって生じる日米安保条約への影響、すなわち、TPPを主導するアメリカに対する深慮遠謀があったからである。しかし、二国の予想は、思いのほか早く現実のものとなることになるのである。

2014年1月21日火曜日

<5>

年が明けて2015年1月、小沢首相は中国、韓国、ロシア歴訪の旅に出た。目的は、中国に対しては、安倍政権時にこじれた関係を修復するとともに、尖閣諸島の共有領土化、韓国に対しては、竹島の共有領土化、ロシアに対しては、北方4島の共有領土化を提案するためだった。

中国側はこの提案を快く受け入れ、南シナ海での資源開発を行う合弁企業の設立にまで話が及んだ。韓国とロシアはこれを拒否した。しかし、シベリアの資源開発に話が及ぶと、ロシアはナホトカを起点とした日本向けLNGの輸出量の
増大と交換に、資源の共同開発に関する覚書に調印するに至ったのだった。こうして、原発に依存しないエネルギー開発への布石は着々と打たれて行った。

この一連の動きに対して、アメリカは早速圧力を掛けて来た。中国、ロシアとの資源の共同開発を進めるならば、シェールガスの供給を減らすというのだ。小沢に取って、この圧力は想定済みのことだった。小沢は歴訪時に、中国、ロシア両国とシェールガスの供給に関する密約を同時に結んでいたのだった。

エネルギー確保のチャネルは、多ければ多い程良いのは誰の目にも明らかな事である。1つしかチャネルがなければ、生殺与奪の権を相手国に与えてしまうが、中国、ロシアを加え3つのチャネルがあれば、時の政情にも環境変化にも柔軟に対応して行けると小沢は読んでいたのである。

アメリカは、エネルギーでダメならとTPPで日本の食料を牛耳ろうと画策したが、農水省は国産食品のブランド化を推進することでこれに対抗した。国民は、アメリカからの輸入食品には目もくれなかった。
日本の中国、ロシアとの急接近は、アメリカの軍事面での影響力にも計り知れない変化をもたらした。日米安保条約の必要性と存在理由が改めて問い直されることになったからである。

2014年1月20日月曜日

<4>


細川都知事が示したシェールガス発電所のパースは都民の反響を呼んだ。それはまるで、ディズニーランドと見紛うばかりで、発電所らしい建屋は何処にも見当たらなかった。宿
泊施設は緊急時の避難用とされ、食料の備蓄も十分だった。

さらに、オリンピックがもたらすと試算された経済効果2兆円を凌ぐ年間1兆円の経済効果にも注目が集まった。しかし、最も都民の注目を集めたのは、これまでの10分の1という桁違いの電気代の安さだった。


都内の中心部にある発電所から都内に送電するわけだから安いのは当然だが、都内の送電設備を都が保有する株との等価交換で東電から買い上げ、月々の固定費をなくしたことも大きかった。


都民は、代々木に完成する予定の競技場のパースとアミューズメントパークの2つのパースを見比べ、都民投票を行う事になった。結果は、投票前から誰の目にも明らかだった。こうして、オリンピックは東京に次ぐ票を獲得したイスタンブールに譲られ、世界中から賞賛を浴びることになった。被曝の心配のない国でオリンピックが開催されることを希望するアスリート達からも、この案が大歓迎されたこともオリンピック譲渡を決める大きな要因だった。2014年12月25日のことだった。

2014年1月18日土曜日

<3>

2014年8月の衆議院議員選挙には、脱原発、新エネルギー導入、安倍政権時に成立した全法案の撤廃を公約に掲げた国民党の圧勝に終わり、小沢は組閣メンバーを発表した。その中には、自民党から国民党入りした小泉進次郎の姿もあった。ここに、1993年の細川連立政権の立役者である小沢と細川のタッグが20年振りに復活することになったのである。

東京都に始まった脱原発のうねりは、都政に留まらず、全国の原発電力使用自治体に波及した。まず京都府が、そして滋賀県、福岡県がシェールガス発電所の建設を発表した。そのモデルは、東京都に建設された第1号シェールガス発電所に因み、「代々木方式」と呼ばれた。

この動きに呼応するかのように、小沢首相の元にアメリカから原子力協定破棄の通達が届けられ、代わりに原発に代わる新エネルギー協定、通称「シェールガス協定」の締結要請があった。脱原発を公約に掲げた小沢の目論みはここに達成された。しかしそれは、アメリカにおける利権構造の変化に伴う、新たな日本支配の始まりでもあった。

安倍の失墜は、そのアメリカの利権構造の変化を読み切れなかったことにある。安保条約の強化をアメリカは迫っていたが、それは決してアジア近隣諸国との争いを促すものではなかった。軍事力を誇示しあう事でお互いに牽制はするものの、経済効果こそが最優先されるべき課題であった。安倍はそれを読み間違えたのだ。

さらに脱原発の意味も読み違えた。アメリカにおける脱原発の意味とは、新たなエネルギー支配の道具が、プルトニウムからシェールガスに代わることだったのだ。その利権にいち早く気付いた小泉は、オンカロ視察から戻るとすぐに、原発ゼロを唱え始めた。すでに、原発は利権としての旨味がないことを知っていたからである。
<2>

都知事選に当選を果たした細川は、真っ先に新潟県知事泉田と公開討論を行った。細川がその場で泉田に告げた言葉は、刈羽原発が再稼働しても、東京都は一切この電気を使用しないというものだった。この発言によって、東京都は、全国の自治体に先駆けて脱原発を達成した。

細川は、続いてシェールガス発電所を東京都内に建設すると発表した。その場所は、なんと代々木競技場であった。エネルギーの地産地消を唱えていた細川は、オリンピックの象徴であった代々木競技場を発電所に変えてしまおうというのだ。

都民に取っても経済の活性化は重要な課題であった。その解決策として、オリンピックに代わる経済効果をもたらすものとして、発電所計画をぶち上げたのだった。さらに、発電所は、都内の主要な公園が計画予定地として挙げられた。

もっと驚く事には、その発電所は、公園という立地を生かしてアミューズメントパーク兼緊急時の避難場所として造成するという計画が盛り込まれていたのである。発電所とアミューズメントパークという相反する2つを1つにすることで、安全性をアピールするとともに防災計画、経済効果の3つを実現するというのであった。

選挙後、細川の応援に回った小沢の生活の党、民主、自民の反安倍一派は統一政党「国民党」を結成し、実質、自民に次ぐ第2党の勢力に拡大した。

これと機を一にするように、安倍のオスプレイ購入疑惑がリークされた。それはかつてのロッキード疑惑の様相そのままであった。これを追及する国民党は、安倍政権を根底から揺るがし、安倍政権は、ついに3年を待たずして解散、2014年8月には衆議院議員選挙が行われることになった。
<1>

安倍を政権から引き摺り下ろせ!
アジアで最も重要な国である中国にちょっかいを出し続ける安倍は、アメリカにとって目の上のたんこぶだった。

折しも降って湧いたような都知事選を利用して、アメリカの内政干渉が始まった。小泉にシェールガス利権を渡し、小沢に金を渡して安倍の刺客となる候補を探した。

候補者は簡単に見つかった。脱原発は男の最後の仕事と小泉は細川をけしかけその気にさせた。こうして、アメリカの意思を代行する3人のトリオが出来上がった。

2014年2月9日に行われた都知事選は、プルトニウム余りを背景に、脱原発政策を加速させ、シェールガスによって日本を支配しようとするアメリカの国策を執行するために仕組まれた代理戦争であった。

2014年1月14日の細川会談の前に小泉は安倍にこう告げた。
「細川さんとは
うまく付き合った方がいい」
安倍の短い政権がこれで終わりを告げることになるとは、その時は本人はおろか日本国民の誰も気づかなかった、、、、。

2014年1月17日金曜日

今日は1月17日、阪神大震災から19年目を迎える。当時わたしはその真っただ中にいて、夜明けとともに死体を3つペッシャンコになった2階建ての長屋から引っ張りだす手伝いをした。それから3年、被災地は自力で復興を目指す緒についた。

しかるに、東北大震災後3年になろうとしているのに、未だ震災時と変わらないばかりか、状況は悪化の一途を辿っている。その理由は、只一つ、放射能の存在である。放射能があるから復興への道が遠いのである。

にもかかわらず、安倍政権は東北の現状を看過し、原発再稼働を目論み、オリンピックを推進しようとしている。まず、原発の放棄がなければならない。まず、東北の復興が最優先されなければならない。東電の再建などいらない。

今回の東京都知事選挙で、脱原発の候補は一丸となってこの千載一遇の機会をものにしなければならない。そこには、私怨もあるかもしれない。政策もあるかもしれない。プライドもあるかもしれない。しかし、この選挙を勝つためには、脱原発候補は結束して勝利を勝ちとらなければならない。もう、待ったなしの崖っぷちまできているのだ。

2014年1月16日木曜日

都知事選候補の細川宇都宮対談の可能性がでてきたようです。1本化には至らないとは思うが、対話するのはいいことだ。公開にこだわらなければ。

────・○●「宇都宮けんじニュース」第12号(2014年1月16日)をお届け致します。●○・────

*************************************************************************
1.脱原発都知事を実現する会からの申し入れに対する回答
**************************************************************************
昨日、脱原発都知事を実現する会(共同代表 鎌田慧・河合弘之)より、宇都宮けんじ候補と細川護煕候補宛てに、「脱原発を明確に掲げる候補が二人 いるということで脱原発票が分散し、結果として原発推進候補を利するのではないか」「お二人が虚心坦懐にお話合いになり、脱原発候補を統一してく ださるよう申し入れます」との申入書が届きました。

それに対して、「希望のまち東京をつくる会」は次のように回答しました。

* * *

2014年1月15日

ご回答

脱原発都知事を実現する会

共同代表 鎌田慧殿
共同代表 河合弘之殿

脱原発の実現を心から願う立場で1月15日付「申入書」にお答えします。「脱原発」を掲げる細川護煕氏が立候補を決意したと報じらしています。東 京都の政策としてどのような脱原発政策を表明されるのか、その具体的内容については、いまだ不明です。私の選挙母体である希望のまち東京をつくる 会は、細川護煕候補の出馬報道に関して1月13日に以下のような見解を公表しています。
「脱原発は私たちの掲げる基本政策の一つであり、細川氏の出馬により脱原発が都知事選の争点となり、関心が高まることを私たちはおおいに注目して います。」「細川氏の立候補表明のあと、オープンな討論を行なっていきたいと思います。」「私たちは、細川氏が正式な立候補を表明された後、なる べく早い時期に、オープンな環境で、宇都宮候補との対話と討論を行うことを提案し、どちらの候補が都政を都民の手に取り戻し、真の脱原発政策の実 現につながる候補であるかを有権者に判断していただきたいと考えます。」

脱原発を目指す候補が話し合う機会は貴重なものであり、話し合う機会をつくるために仲介の労をとってくださることには心から感謝します。対話の時期と方法については、打ち合わせをしながら進めさせて頂きたいと思います。

2014年1月15日水曜日

 わたしも副知事での入庁の言質を細川陣営から取って1本化するようメールしました。
宇都宮さん、どうやら何が何でも1人で戦うおつもりのようです。

しかし、選挙は勝たなければ意味がありません。目的が入庁である以上、入庁の可能性を探る事が選挙戦の目的であるはずです。潔さなど、何の意味もありません。実を取って都民の期待に応えてほしいものです。

残された可能性は、細川陣営からの副知事指名ですが、現状をみるに望み薄に思えます。

この選挙戦、まだ予断を許す段階ではありませんが、細川・小泉・小沢のトリオで安倍政権の原発再稼働にノーを突きつけるという主張がプロパガンダであったとしても、乗らざるを得ないのが脱原発派ということになりそうに思えます。

2014年1月14日火曜日

今回の都知事選、まだ立候補者も出揃っていないのだから静観せよと諭される。w

が、ふと思う。この都知事選、なんか変だと。
いきなりの細川、小泉のタッグ結成の様相。昨年末からいきなりである。さらにリークされていく公約。

1、東北でもオリンピックを!
2、原発再稼働阻止!

誰が見てもこれは都知事選立候補者の公約ではない。この一連の動きの背景にあるものは、なんだろう?
東京オリンピックなのに東北でやるとはどういうことか?東北で出来なければ東京でも出来ないということを言いたいのか?
原発再稼働を都知事が阻止出来るのか?東電の原発からの電気を東京都は買わないという宣言なのか?

オリンピック開催と原発再稼働は安倍政権の二本柱であることを考えると、細川小泉の都知事選参戦の意図は、安倍自民党に対するアンチテーゼを明確にすることにあると思える。
そして、その延長線上にあるものは、安倍政権打倒なのではないだろうか?

細川小泉という組み合わせからして、何らかの指示に基づいて動いているとしか思えない。そしてその指示は、アメリカから以外には考えられない。

2014年1月10日金曜日

なぜ細川小泉コンビの都知事選立候補が面白いかというと、国民が期待する「原発推進派VS脱原発派の一騎打ち」という図式が実現するからである。

脱原発を唱える人々の国会前デモ、金曜日デモを五月蝿いという安倍内閣に対する国民投票にも等しい選挙となることは必至である。

自民はオリンピック、景気対策で逃げ切ろうとしたところに、最も争点にしたくない「脱原発」を争点にせざるを得なくなる。そして、細川都知事が誕生すれば、自民党内の安倍君に対する不満分子が飛び出て大分裂する可能性すらある。

いつまで待っても自公与党に対抗しうる野党勢力が結集出来ない現状にあって、大きな風穴が安倍政権に開けられることになるのである。


3年後なんて気の長い事言ってないで、ひっくり返すなら今でしょう!
細川氏の出馬表明で、東京都知事選が面白くなって来た。

自公の推薦する原発推進の舛添氏に対して、脱原発の細川小泉連合が名乗りを上げた。これでやっと1000万の東京選挙民に対して、二択を迫る国政を占う選挙の構造が確立したことになる。


真っ先に名乗りを上げた宇都宮健児氏も脱原発派ではあるが、線が弱い。社共のバックアップでは自民の組織票には到底及ばない。しかし、彼の実務能力は高く評価すべきである。そこで、宇都宮氏も都庁に送りたい。その方法は、以下。


宇都宮氏を都庁に送る方法。


1、候補を降りて細川君を応援
2、細川君当選時は副知事の座を約束させる
3、細川君の代わりに実務を担当、実質知事に


こんな出来レースを自民に対して吹っかけるということになれば、B層をも動かす事ができるのではないかと密かに楽しみにしている。

また、原発推進派対脱原発派の闘いは、経産省対財務省の闘いでもある。原発が超高コストであり、さらには人類に取って危険この上ない発電装置であることは311ですでに証明済みでもある。

週末の調整で来週月曜日に発表されるであろう、今回の都知事選のキーマン、小泉氏の所信表明が待たれる。

2014年1月7日火曜日

2月9日の東京都知事選に年末早々宇都宮健児氏が出馬表明。そして、共産、社民、緑が推薦を決めた。もともと当選の線は薄いのに、この時点で彼の落選が決まったようなものだ。

昨年の都知事選で猪瀬氏に大差をつけてられて負けていることを考えれば、今回は別の戦略で来るのかと思っていたが、既存弱小政党をバックに戦うという愚を犯している。

今回の選挙の敵は恐らく民主が推薦する舛添要一氏になると思うが、ネームバリュー、実績から言っても太刀打ち出来ないだろう。

選挙を考える上で重要なのは浮動票である。浮動票とは言うまでもなく、B層の票である。
昨年の参院選で大勝した山本太郎氏、緑から出なければ勝ったであろう三宅洋平氏が獲得した票は、まさにこれら浮動票であった。

東京都知事選は、90%の田舎者の票をどう獲得するかにかかっている。田舎者の中の40歳以下の若年層にどう訴えかけ、投票所に行かせ投票させる事が出来るか?勝敗を分けるのはこの1点にかかっている。


2014年1月6日月曜日

新年明けましておめでとうございます。

2011年3月11日以降、Facebook投稿でお茶を濁してきたことを省みて、新しいブログを始めることにした。

福一原発事故処理問題、放射能避難者問題、首都圏放射能問題、国際政治問題、そして降ってわいたような東京都知事選挙・・・。これら全ては今やリンクしている。もう、関係ないとは言っていられない。全ての日本国民はすでに311以降の大きなうねりの中に巻き込まれてしまっているのである。

今必要なことは、情報の取捨選択の後、自らの考えを整理するための深く静かな時間を持つことである。そのためのメモとしてこのブログを活用していきたい。